グローバルフルーツ

ショッピングカートを見る

新着情報

【ブログ】データでみる果物 (柿編)

  • 2020.10.27 09:32
  • グローバルフルーツの中条です。

    本日は「データでみる果物 (柿編)」です。

    早速ですが、問題です。

    以下は何の名前かお分かりになりますでしょうか。

    ・おべん
    ・稲山
    ・西浦
    ・稲佐
    ・すなみ
    ・朱鷺乙女
    ・美濃
    ・紅稲佐
    ・投烏帽子
    ・三郎座


    正解は、「柿の品種」です。

    ご存知でしたでしょうか。

    私、一つも知りませんでした。

    調べてみると、柿の品種、たくさんありました!

    それでは、農林水産省の特産果樹生産動態等調査データ(2017年)を見ていきたいと思います。

    [ 補足 ]

    特産果樹生産動態等調査は各都道府県内で1ヘクタール以上栽培されている品種の品種別栽培面積(単位:ha)です。

    品種一覧

    柿の品種

    (※)クリックで拡大します

    最初の問題にした柿の品種の一覧です。

    78種も掲載されていました。

    ちなみに、農林水産省のデータベースに登録されている柿の品種は68種でした。(登録されていない品種も多数存在します)

    甘柿、渋柿の割合

    上述の柿の品種78種のうち、27種が甘柿(35%)、51種が渋柿(65%)。

    品種一覧で背景がオレンジ色になっている品種が甘柿。

    品種シェア

    柿の品種シェア

    (※)クリックで拡大します

    お店でよく見かける富有、平核無、刀根早生でシェアの半分以上です。

    栽培都道府県の多い品種

    栽培している都道府県の数の多い品種トップ10は以下の通りです。

    ()内が栽培している都道府県数。

    (36) 富有
    (31) 平核無
    (24) 松本早生富有
    (24) 刀根早生
    (22) 太秋
    (18) 次郎
    (17) 西村早生
    (12) 早生系次郎
    (12) 甲州百目
    (11) 早秋

    富有は36都道府県で栽培されています。つまり約8割の都道府県で栽培されていることになります。

    都道府県別 栽培面積シェア

    都道府県別 柿の栽培面積シェア

    (※)クリックで拡大します

    栽培都道府県の多い品種から分かりますように、柿の栽培している都道府県が多いだけあって、極端にシェアの多い都道府県はありません。

    最後に

    いかがでしたでしょうか。

    庭先に生っている果物として身近ではありますが、こんなにも品種が多く、またこれほどまで各地で栽培されているとは思いませんでした。

    日本の気候に適した果物ということですね。

    また他の果物でもデータから見てみたいと思います。

    このページのTOPへ戻る

    お問い合わせダイヤル

    03-3553-5444

    受付10:00〜17:00 (定休:日曜 / 祝日 / 土曜午後、不定休:水曜)

    TOP