ブログ一覧

ある品目の担当として輸入します (続編)

本日は5月11日に投稿しました【ブログ】ある品目の担当として輸入しますの続編です。

続きを読む


2021年5月の検索キーワードトップ10発表

弊社Webサイトを訪問される方が検索されているキーワードをご紹介。今回は2021年5月のキーワードです。

続きを読む


市場を歩いていると桃やぶどうがチラホラ

本日は市場で私がみかけた果物についてです。市場を歩いていると桃やぶどうを早くも見かけます。見かけたのは5月下旬です。桃やぶどう、本来の旬はいつかご存知ですか?

続きを読む


さくらんぼと桜は仲間

3月から4月かけての花の代表格は桜ですね。日本を代表する桜。それに似た名前である「さくらんぼ」。仲間なのでしょうか。

続きを読む


農家さんを悩ます雨

農家さんを悩ます雨 さくらんぼは、雨が多くなる季節に収穫を迎えるわけですが、この雨が農家さん泣かせなんです。

続きを読む


台湾ライチ(玉荷包)初荷

本日は台湾ライチ(玉荷包)初荷のご紹介です。 弊社では6月上旬の出荷を予定しておりますが、産地では先だって出荷が始まっております。その様子をご紹介します。

続きを読む


お問い合わせの多さは期待の現れ

本日は「お問い合わせの多さは期待の現れ」についてです。GeeWhizブランドのレイニアチェリーはおもに6月下旬から7月にかけて日本に輸入されるチェリーです。にもかかわらず、3月、4月からお問い合わせをいただきます。

続きを読む


指定サイズの入荷がないことがあります

本日は果物の指定サイズの難しさについてです。 サイズの指定が難しい みんなさんが重々をお分かりなことを申し上げます。 「果物は工業製品ではありません」。突然変なこと言っておりますが、何を言いたかといいますと、「果物は指定サイズに育たないシーズンもある」ということです…

続きを読む