ブログ一覧

ネーブルオレンジの可食部の割合は

思い立ったが吉日。ネーブルオレンジの可食部の割合について調べてみました。過去にもこういった実験シリーズがありますが今回はオレンジです。どれくらい可食部があると思われますか。

続きを読む


Re:Budo オーストラリア産ぶどう(クリムゾン)の物語

2018年より弊社通販サイトで取り扱いをしておりますオーストラリア産ぶどう(クリムゾン)の農園にて、2022年に甚大な大雨の被害に遭いました。本日は、そのクリムゾンの物語を皆さまと共有させていただきたく投稿いたします。

続きを読む


輸入果物8%減のニュースからみるデータと一人あたりの消費量

海外産果物の輸入量減少からみるデータと、一人あたりの海外産果物の消費量についてです。 輸入果実 8年ぶりに減少 先日新聞に 「輸入果実 8年ぶりに減少」 の記事がありました。 実は輸入果物は年々増加傾向だったんです。 ご存知でしたか? そんな中、減少に転じ、一人あたりの輸入果物の消費量はどれくらいなのか。

続きを読む


パパイヤの食べ方、実践してみました

パパイヤってどうやって食べるの?にお答えするべく、カット方法をご紹介させていただきます。急遽パパイヤを食べる機会があった際、困りますよね。それほど難しくありません。メロンに似ています。カットに必要なのは、包丁・まな板・スプーン(フォークも可)です。ご参考になさってください。

続きを読む