筆者:グローバルフルーツ通販担当 中条
本文の読了目安:約2分
グローバルフルーツの中条です。
個人的にはこの時期に確認する内容になっています。それがグレープフルーツの輸入量の推移確認です。
引き続きグレープフルーツの輸入量は減少しています
いまだのお客様の声のご回答で名がでてくる果物。それがグレープフルーツです。
弊社ではリピーターさんの多かったグレープフルーツですが、2017年を最後に取り扱いができない状況です。
その理由はタイトルの通り。輸入量が減少しているためです。2024年データを反映したグレープフルーツの輸入量の推移を御覧ください。
財務省貿易統計を引用したグラフです。アメリカのグレープフルーツはピークである1989年比で1.49%にまで減少しました。2023年よりも減少しています。また、全輸入量も減少を続けています。
お店で探してみましたが、メロゴールドはあっても、グレープフルーツを見かけるのが難しい状況です。イスラエルやトルコに加え、今年はエジプトからも輸入されていました。
大変貴重になりつつあります。お酒との相性もいいだけに、多くのグレープフルーツ好きの方には寂しい状況です。
昨年の記事でもご紹介しましたように、グレープフルーツに似た果物として輸入果物商社としてオススメしているのがメロゴールドです。グレープフルーツに比べると酸味が大変少なく、まろやかな甘味のある果物です。日持ちもするので買いだめにもむいています。
是非一度手にとってみてください。1月から3月頃の入荷です。
────────────────────
§ 本記事の関連ページ
2024年3月1日 グレープフルーツの輸入量減が続いています
https://globalfruit.co.jp/blogs/articles/20240301_grapefruit-import-decrease
メロゴールドのご案内ページ
https://globalfruit.co.jp/products/melogold
グレープフルーツのご案内ページ(取り扱い見合わせ中)
https://globalfruit.co.jp/fruits/grapefruits/
メロゴールドの解説ページ
https://globalfruit.co.jp/blogs/knowledge/melogold/
グレープフルーツの解説ページ
https://globalfruit.co.jp/blogs/knowledge/grapefruits/
────────────────────
改版履歴
2025.3.29 本記事の関連ページ欄に"グレープフルーツの輸入量減が続いています"追記